
こういった疑問にこたえます。
この記事を書いている私は、花関連の仕事をしていて、普段の生活で花の定期便サービスを使っています。
今回は、アプリで頼めるお花の定期便として有名な「FLOWER」です。
特徴や料金、頼めるエリア、口コミについて解説していきます。
他の定期便サービスについては下記で解説しています。
目次
FLOWERとは?3つの特徴

お花の定期便アプリ「FLOWER」は、他の定期便サービスとは一線を画するサービスです。
具体的な違いとしては下記のとおりです。
- アプリで管理ができる
- 届くお花を選べる
- 無料クーポンも充実していて安い
これらの特徴を順に見ていきましょう。
アプリで管理ができる
FLOWERの最大の特徴が、スマホアプリで頼むことができるサービスという点です。
さらに、ポストに届くと自動的にスマホに通知が来るようになっていたり、次回のお花を選ぶ時期になるとプッシュ通知が届いてお花を選択できたりと便利なサービスとなっています。
普段スマホを使い慣れている若い人向けのサービスと言えます。
届くお花を選べる
他の定期便サービスでは、お花を選べず、運営側が旬のお花を選んで発送するというところがほとんどです。
一方で、FLOWERの場合、毎回お花を選ぶことができます。
無料クーポンも充実していて安い
FLOWERは料金が安く、初めての人にとってハードルが低いことも大きな特徴です。
詳しくは後述しますが、1輪のみの依頼だと料金は無料です(送料はかかります)
もちろん通常の料金を払っても他と比べると安いです。
FLOWERのサービス内容と料金
今回のお花!#flowr_is pic.twitter.com/VPvVCkYR3D
— gpascal (@pascaljp) July 5, 2019
FLOWERは2つのプランがあり、下記のとおりです。
- 一輪プラン
- ブーケプラン
順に内容と料金を見ていきましょう
一輪プラン
これはお花が一輪のみ送られてくるプランです。ブーケプランと同じように2種類の雰囲気のお花から毎回選ぶことができます。
そして、なんと、お値段は0円です。ただ、ブーケプランと同額の送料、396円はかかります。
隔週で届くので、月額792円(税込)となります。
もちろん、アプリから配送のストップやスキップもできるので、それに応じて料金も変わります。
ブーケプラン
ブーケプランは、5〜6本ほどのお花が専用の箱にパッケージされて送られます。
1本ずつ丁寧に切り口にお水の入ったキャップがつけられていて、届いたら、そのままお水を入れた花瓶に入れれば、サマになります。
栄養剤も付属しているので、一緒に入れると、長旅で疲れ気味なお花がシャキッと元気になります。
隔週で届くので、月額1,892円(税込)となります。
スキップやストップ、一輪プランへの変更も自由にできるので、それに応じて料金は下がります。
ですので、初月はブーケプランでも送料のみの、月額792円(税込)となります。
無料クーポンコードは、SNSで発信している人が大量にいるので、ちょちょいと探して入力すると良いでしょう。
Flowerの配送エリア
提供エリアは、北海道や沖縄、離島を除いた日本全国となります。
口コミ・評判はどう?
友達紹介クーポンを配っているだけあって、SNS上で発信する人がとても多くいますが、悪い口コミをする人はあまりいませんでした。
皆さん、クーポンを使って欲しいから良い口コミを投稿しがちなのもあるかもしれません。
FLOWERっていうアプリの初回お試しで頼んでみたの📦
ポストに投函ってめちゃくちゃ不安だったけど、綺麗な状態で届いた〜💐❤️ pic.twitter.com/jmRvux44Hs— Yuria🦋 (@mamume_is_tuyo) March 27, 2020
また、FLOWERの利用者アンケートを実施しましたので、その口コミをご紹介します。
どれも可愛いお花ばかりで、花屋さんの店頭のミニブーケとはちょっと違っておしゃれな感じがした。
専用のフラワーベースもあわせて買ったので、ぴったり収まるのもよかった。
お花はポストに届くので、開けたときは少し元気がない感じがするものの、同封されている薬を花瓶の水に入れてしばらくたつと元気になった。
少し割高なことがネックになって止めてしまったが、全体的には満足している。
ただ、少しだけ残念だった点は、基本的にはキレイなお花が届くが、ときどき萎れてしまっていることもありました。生物なので仕方がないとはいえ、その点は少し残念に感じました。
小さなプラスチック瓶の中に水が入っていてそこに花が刺してあるが、居住地が千葉県で発送元の都心から離れているせいか繊細なお花はしおれている率が高かった。
ブーケのお花のコーディネートや発送の際のボックスのデザインなどにセンスを感じて好きだったが、せっかく届いてわくわくしていたのに箱を開けたらしおれているのが悲しくてサービスをやめてしまった。都内や東京にごく近いところに住んでいる方向けのサービスなのかなと思う。
今使ってる定期便のサービスは一つだけなので他のプランや、他のお店のサービスも試してみるのもいいかなと思うようになりました。あとは部屋に花を飾る習慣が出来たお陰で、華やかな気分になって家事をできるようになったのが嬉しかったです。
アプリの雰囲気やお花のラインナップもおしゃれで選ぶのが楽しかったし、写真(イメージ)通りのお花が届くのでがっかりすることがなかった。
お花は新鮮で、長持ちさせる薬剤も同梱されていているので比較的長く飾って楽しめる。
ボリュームも満足感があった。
フラワーベースも扱っていたので、一から始められる点も良いと感じた。
お花が届く際のパッケージもしっかりしていて良かったが、「ポストに直接お届け」が売りなのに、我が家のポストには入らず再配達になってしまって残念だった。
5点満点で総合評価を回答頂き、平均は4.1点となりました。
・実施期間:2021年10月18日から10月25日
・対象:お花の定期便サービスの利用経験者
・有効回答数:45件
・質問項目:属性、利用サービス名、利用したきっかけ、点数評価、評価理由
FLOWERのデメリットや注意点
お花便アプリ、FLOWERのデメリットや注意点が2つあり、下記のとおりです。
- アプリが使える人しか使えない
- 退会しないと自動継続
順に解説します。
アプリが使える人しか使えない
FLOWERは、スマホアプリ限定で使えるサービスです。
ただ、最近まではiPhoneアプリしかなかったのですが、2020年3月からアンドロイドで使えるようになったので、その点は良いですね。
退会しないと自動継続
FLOWERは、特に何らかの操作をしないと、自動で隔週でお花が送られてきて、アプリに登録したクレジットカードから自動決済されます。
1回でやめようと思っている人は、お届け日の1週間くらい前までにアプリ上で、スキップするなり、退会するなり処理をしないと、届いてしまいます。
アプリで簡単管理できる唯一のお花便サービス
FLOWERの料金やサービス内容、口コミ、注意点について解説してきました。
FLOWERの最大の特徴はスマホアプリで管理できる唯一の定期便サービスだということです。
面倒な設定をやりたくない人、無料クーポン使って何回か格安で使いたい人、こういった人におすすめです。
花の定期便サービス大手、ブルーミーライフの初回無料クーポンを下記で配布中です。