

お花の定期便サービスを使ってみたいけど、選び方がわからない…。
こういった疑問に答えます。
最近、インスタなどで目にすることが増えてきた、「お花のサブスクリプションサービス」。
お花屋さんに行かなくても、自宅にお花が届くとあって、仕事が忙しい女性の方や主婦の方の間で徐々に人気が高まっています。
このサイトでは、実際にお花の定期便・サブスクリプションサービスを使って感じた、使い勝手やお花の鮮度、利用方法や料金などを徹底的にレビューしています。
お花の定期便で最も有名なサービスはbloomee。利用者数が10万世帯突破の人気サービスです。
そのほか、代表的なお花の定期便の比較表をおまとめしました。
目次
オススメのお花の定期便・サブスクサービス33社をご紹介【2022年8月】
では、さっそくお花の定期便・サブスクサービスを順に紹介していきます。
お花の定期便・サブスクのカオスマップ
お花の定期便サービスは6つに分けられます。

はじめての方は、ネットで手軽に申し込めて、料金も手頃なサービス(①)をオススメします。
「なにより鮮度を重視したい」「お花屋さんが運営しているサービスにこだわりたい」という方は②③が良いでしょう。
「ちょっと違ったお花の定期便を楽しみたい」という人は⑤がオススメ。
ここからは、各サービスの詳細をご紹介します。
※なお、各サービスの「おすすめ度・ランキングロジック」と「口コミ・評判の出典元」については、ページ最下部でご説明しています。
第1位 bloomee
公式サイト | bloomee |
対応エリア | 全国(冬季の北海道と夏の沖縄、離島を除く) |
お届け頻度 | 月2回 or 月4回 |
最安料金(税込) | 1回550円 |
月額費用の例 | 1,650円(月2回) |
送料 | 275円〜 |
クーポン | 初回無料クーポンあり |
不良品対応 | 画像付きでマイページから連絡後に再送対応 |
解約・退会 | 初回から4回目のお届けまでは解約不可。それまでに解約する場合は、4回分の料金(利用した回数分を差し引く)の支払いが必要。 |
受け取り方法 | ポスト投函 |
決済・支払い | クレジットカードのみ |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 花屋 |
おすすめポイント | 料金の安さ |
SNS | |
運営 | 株式会社Crunch Style |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★(10点) |
bloomeeは、株式会社クランチスタイルが運営するお花の定期便サービスです。
送料入れて1回1,000円弱で、季節に合わせたお花が届きます。
プランは大きく3つ。
- 体験プラン:1回825円(税込)
- レギュラープラン:1回1,265円(税込)
- リッチプラン:1回2,530円(税込)
※すべて送料込み
体験プランは、その名の通り、初めて花の宅配便を使う人向けのプランです。3本ほどのお花を毎週ポストに投函して届けてもらえます。
レギュラープランは、最も利用者が多いプランで、毎週4本以上のお花を届けてもらえるプラン。
リッチプランは、毎週8本以上のお花を届けてもらえるプランです。ポスト投函ではなく、手渡しで受け取るタイプのため、多少面倒ですが、新鮮な状態のお花を飾ることができます。
なお、2021年3月にBloomee LIFE(ブルーミーライフ)からbloomee(ブルーミー)へと名称変更をしています。サービス内容に大きな変化はありませんので、ご安心ください。
bloomee利用者の口コミ・感想
買ってしまうけれども 色んなお花を試すことができて
インテリアの相性だったり 意外とこうゆうお花も部屋に合うんだなと思いました!量も大きすぎず お値段もお安くとってもおすすめです。届くたびにどんなお花がくるかと楽しみになりました!お家にお花があるだけで気分も空間も明るくなります!
いまは通常のプランを利用してますが、ギフトとして贈ることもできるので友人や家族に贈るのも試してみようかなと思います!女性ならお花もらうと嬉しいと思うので 男性にも知ってもらえたらいいですね。
プランによってお花の量も金額も選べるので自分の飾りやすい大きさのものがいつも届くので無駄になることもなくてとても助かっています。おはなも丁度次のが届く頃に交換でき、物によってはドライフラワーや押し花にして利用しています
第2位 medelu(メデル)

公式サイト | medelu(メデル) |
対応エリア | 全国(沖縄、離島、山間部を除く) |
お届け頻度 | 毎週 or 隔週 |
最安料金(税込) | 1回698円(送料込み) |
月額費用の例 | 1,396円(月2回) |
送料 | 無し |
クーポン・キャンペーン | × |
不良品対応 | 画像をメール連絡後、返金対応 |
解約・退会 | 特に縛りなし |
受け取り方法 | ポスト or 宅配ボックス |
決済・支払い | クレジットカードのみ |
スキップ | ○(休止も可能) |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 市場 |
おすすめポイント | 部屋にマッチするお花のコースを選べる |
SNS | |
運営 | 株式会社medelu |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★☆(9点) |
medeluは、株式会社medeluが運営する花の定期便サービス。1回1,000円以下で市場直送の新鮮なお花が届きます。
- Liteプラン:1回1,240円(税込)
- Lite+プラン:1回1,540円(税込)
- Basicコース:1回2,178円(税込)
- Liteプラン:1回1,570円(税込)
- Lite+プラン:1回1,870円(税込)
- Basicコース:1回2,508円(税込)
- Liteプラン:1回1,240円(税込)
- Lite+プラン:1回1,540円(税込)
- Basicコース:1回2,178円(税込)
お花の種類が選べるコースが3種類あり、そのなかにお花の本数が変わるプランが2種類あります。
Liteコースは、1回3〜4本ほどのお花をポスト投函で届けてもらえるサービス。
一方、Bacisコースは1回6〜7本ほどの、少し大きめのお花を手渡しで届けてもらえます。
コースによって選べる宅配曜日が異なります。
第3位 LIFFT

公式サイト | お花の定期便 LIFFT |
対応エリア | 全国(沖縄・離島エリアを除く) |
お届け頻度 | 月1回 |
最安料金(税込) | 1回3,300円(送料込み) |
月額費用の例 | 3,300円(月1回) |
送料 | 無料 |
クーポン・キャンペーン | – |
不良品対応 | 画像付きでメール連絡後、返金対応 |
解約・退会 | 初月に解約もOK |
受け取り方法 | ヤマト宅急便 |
決済・支払い | クレジットカードのみ |
スキップ | 毎月19日までに連絡 |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | 花農園 |
おすすめポイント | ブルーボトルとのセットプランあり |
SNS | https://www.instagram.com/lifftflower/ |
運営 | 株式会社 BOTANIC |
おすすめ度 | ★★★★★★★★☆☆(8点) |
おしゃれで映えるお花を定期配送してもらえるサブスクサービスです。
LIFFTの定期便サービスは、このような方にオススメ。
- ボリュームのあるおしゃれな花を楽しみたい
- お花と一緒にコーヒーも楽しみたい
- 届いたお花のバックグラウンドが分かる冊子と一緒に深く楽しみたい
第4位 Pure flower
公式サイト | Pure flower |
対応エリア | 関東から関西にかけての一部の県 |
お届け頻度 | 月2回 |
最安料金(税込) | 1回920円 |
月額費用の例 | 1,840円(月2回) |
送料 | 無し |
クーポンの有無 | 無し |
不良品対応 | 次回お届け時にサービス花をプレゼント |
解約・退会 | 特に縛り無し |
受け取り方法 | 宅配 or 置き配 |
決済・支払い | 現金払い |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 花屋 |
おすすめポイント | お花のボリュームの多さ |
SNS | https://www.instagram.com/pure_flower__fc/ |
運営 | 株式会社ピュアフラワーFC |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★☆(9点) |
ピュアフラワーは、お花の宅配を専門にやっている株式会社ピュアフラワーが運営しているサービス。
九州から関西、中部、関東にかけて、20弱の配送センターがあり、そこから直接自宅まで届けてくれます。
そして、プランはシンプルで1つのみ。
対応エリアに住んでいて、お試しでやってみたいという方におすすめです。
ピュアフラワー利用者の口コミ・感想
時期によっては同じお花が届く事もありましたが、特に気にはなりませんでした。クリスマス時期は蘭の鉢が届いていましたが鉢を回収してくれるとありがたいなぁと思っていました。
玄関が西向きだったため夏場などは排水管の影など日が当たりすぎない所に置いてあったりと 配慮していただけました。
当時はプランは多くなく低額でしたので継続的に契約出来たと思います。お花の量は多くはありませんでしたが2週間に一回来るのでお花によっては長持ちして次のお花と一緒にする事が出来ました。枝や棘などそのままでしたが生ける際に長さなども自分で処理できるので 変にアレンジされていない状態で届くのはありがたかったです。(そのまま花瓶に生けたい方には手間かもしれませんが)タイミングが合えばもう一度契約したいと思います。
ここからは、順不同でお花の定期便サービスを紹介していきます。
タスハナ(+hana)

公式サイト | タスハナ
![]() |
対応エリア | 本州・四国(その他、都内より配達日数2日以内のエリア) |
お届け頻度 | 月1回 or 隔週1回 |
最安料金(税込) | 1回858円(送料込み) |
月額費用の例 | 858円(月1回) |
送料 | 330円 |
クーポン | 初回無料クーポン「tasuhana2201」(2/14まで) |
不良品対応 | 返金や次回の増量で対応 |
解約・退会 | お届け回数6回目以降から解約可能 |
受け取り方法 | ゆうパケット |
決済・支払い | クレジット決済のみ |
スキップ | 次回配送日の10日前までに連絡 |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | 花市場 |
おすすめポイント | 市場直送の新鮮なお花がポスト投函で受け取れる |
SNS | Instagram note |
運営 | 株式会社It |
おすすめ度 | ★★★★★★★★☆☆(8点) |
HitoHana(ひとはな)

公式サイト | HitoHana
![]() |
対応エリア | 全国(九州、北海道、沖縄県を除く) |
お届け頻度 | 毎週 or 隔週 or 月1回 |
最安料金(税込) | 1回990円 |
月額費用の例 | 1,980円(月2回) |
送料 | クール便は220円〜 |
クーポン・キャンペーン | ○ |
不良品対応 | 画像付きの連絡後、交換対応 |
解約・退会 | 特に縛り無し |
受け取り方法 | 宅配便 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | ○(2-3日前までにマイページで操作) |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | 花市場 |
おすすめポイント | プランが豊富。お花の色などから選べる。 |
SNS | https://www.instagram.com/hitohana_tokyo |
運営 | 株式会社Beer and Tech |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★☆(9点) |
HitoHana(ひとはな)利用者の口コミ・評判
花の質は良かったです。花のもちも花屋さんで購入するよりも良かったです。丁寧な梱包なのも良かったです。
不在時でもポストで受け取れるところが良かったです。
普段自分では選ばないような季節のお花や、グリーンも気軽に楽しめたので良かったです。
お花の説明をしてくれた紙が一緒に送付されるので知識も自然と増えて今まで以上にお花に対して興味がわきました。
イメージしていたものと違いガッカリしたこともありますが、だいたいが、センスの良い可愛いブーケを届けてくれます。
また、お花の品質も良く持ちも良いです。
主人がいつもお花のチョイスしてくれているため、何が届くのか分からないので
届く日が近づくと「今回はどんなお花かな?」とワクワクしてきます。
嫌なことがあっても、お花をみると元気になれますし、子どもが「このお花奇麗だね」とみている姿にまた癒されます。
お花のある生活は、心にゆとりが出来てとても素敵だと思います。また、1本だけ好きな花を選んで入れてくれたらもっといいのになー。と思っています
hanameku(ハナメク)(旧LIFULL FLOWER)

公式サイト | hanameku(ハナメク) |
対応エリア | 全国(離島を除く) |
お届け頻度 | 月1回 or 月2回 or 月4回 |
最安料金(税込) | 1回858円(送料込み) |
月額費用の例 | 1,716円(月2回) |
送料 | 無し |
クーポンの有無 | 無し |
不良品対応 | 写真添付のうえ連絡後、返金 or 再送対応 |
解約・退会 | 特に縛り無し |
受け取り方法 | ポスト or 宅配 |
決済・支払い | クレジットカードのみ |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | 花市場 |
おすすめポイント | 水やり・花瓶不要なお手軽さ |
SNS | |
運営 | divi株式会社 |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★☆(9点) |
hanameku(ハナメク)は、divi株式会社が運営する花の定期便・サブスクリプションサービス。市場直送の新鮮な花を届けてくれるのが特徴です。
2022年6月まではLIFULL FLOWERというサービスでしたが、運営会社の変更に伴い、名前が変わりました。ただ、サービス内容はほぼ変わりありません。
プランは大きく3つ。
- ライトプラン:1回858円(税込)
- セルフアレンジプラン:1回1,958円(税込)
- スタンダードプラン:1回2,680円(税込)
ライトは3〜4本のお花で、初めての方向け。セルフアレンジは自分でお花を活けたい方向けのプラン。
スタンダードは、エコゼリーが入った専用のパックでのお届け。水の取り替えも必要なく、お手軽にお花を楽しみたい人向きです。
HanaPrime(ハナプライム)

ohanashi(オハナシ)
青山フラワーマーケット
公式サイト | 青山フラワーマーケット |
対応エリア | 全国(冬季の北海道、一部の離島を除く) |
お届け頻度 | 月4回 or 1回きり |
最安料金(税込) | 1回1,485円(送料別) |
月額費用の例 | 3,113円(月1回) |
送料 | 913円(関東) |
クーポン・キャンペーン | 無し |
不良品対応 | 交換 or 返金 |
解約・退会 | 特に縛りなし |
受け取り方法 | ヤマト運輸の宅配便 |
決済・支払い | クレジットカード、Amazon Pay、後払い決済 |
スキップ | × |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | 花屋 |
おすすめポイント | 有名ブランドによる安心感 |
SNS | https://www.instagram.com/aoyamaflowermarket/ |
運営 | 株式会社パーク・コーポレーション |
おすすめ度 | ★★★★★★★★☆☆(8点) |
青山フラワーマーケットは100店舗以上存在する有名なお花屋さん。
定期便サービスもやっていて、24時間いつでも、お花を買うことができ、日本全国配達してもらえます。
お花を届けてくれる定期便プランは5つ。
- 旬の花定期便SS:1回1,485円
- 旬の花定期便S:1回2,200円
- 旬の花定期便M:1回3,850円
- 旬の花定期便L:1回5,500円
- 旬の花定期便ライフスタイル:1回3,795円
- お供え一対:1回2,750円
- お供えM:1回3,850円
※別途900円~3,000円の送料がかかります。
少し高めの値段設定ですが、有名なお店で安心して買いたいという方や、青山フラワーマーケットを日頃から使っている方にとっては良さそうです。
青山フラワーマーケット利用者の口コミ・感想
これまで花のサブスクを使っていなかったので、「丁寧な暮らし」ができている雰囲気が楽しかった。また、人と話す時にちょっとしたコミュニケーションへ繋げることができた。特に女性の反応が良かった印象を受けた。
お花は好きだけど、育てたり、自分でいけるのは苦手なのでとっても助かりました。
3種類を玄関とダイニング、寝室に毎回飾っていました。
家の中がはなやぐだけでなく、家全体として統一感が出て、センスのない私の家がとってもおしゃれな雰囲気になりました。
お花自体とても新鮮な状態で届くので、新しい花が届いても前のお花がまだキレイな時もありました。
月1コースに変更してもいいのかもしれないですが、お花がきれいなうちに交換できたほうが良いので21日コースのままにして
前のお花はドライフラワーにチャレンジ中です。
日本総合園芸
公式サイト | 日本総合園芸 |
対応エリア | 関西の一部の県のみ |
お届け頻度 | 月1回 or 月2回 or 月3回 or 単発 |
最安料金(税込) | 1回968円 |
月額費用の例 | 2,904円(月3回) |
送料 | 無料 |
クーポン・キャンペーン | × |
不良品対応 | 再送対応 |
解約・退会 | 特に縛りなし |
受け取り方法 | 運営会社による直接宅配 |
決済・支払い | 現金 or 口座引き落とし |
スキップ | 都度個別対応 |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 産地、市場 |
おすすめポイント | 自社配送のため、配送トラブルの不安が少ない |
SNS | https://www.instagram.com/hanano_teikibin/ |
運営 | 株式会社 日本総合園芸 |
おすすめ度 | ★★★★★★★★☆☆(8点) |
日本総合園芸の定期便サービスは、1972年創業の株式会社日本総合園芸が「花ちゃんの定期便」という名前で始めたサービス。
関西エリアのみですが、産地直送の新鮮なお花を、運営会社自ら玄関先まで定期的に届けてくれるサービスです。
また、30種類以上のコースがあり、その豊富さは他社を圧倒しています。
- 毎週異なる切り花が月3回届く、バラエティコース:2,904円
- 手軽に飾れるお花が月3回届く、アレンジメントコース:4,290円
- 季節の鉢花が月1回届く、ラブリーコース:2,200円
- 追加のお花を月3回単品で届く、スポットコース:1,089円
※すべて消費税、送料込み
コースの変更も可能ですし、年会費や入会金もかからず、値段も968円/回からと安いので、対応エリアに住んでいる人には良いかもしれません。
日本総合園芸利用者の口コミ・評判
その話を聞いて私も頼みたいなと感じましたが、ヤマト便などの配送はなく、直接配送のみという事で、私の住むエリアは対象外であったことが唯一残念な点であったかなと思います。その他はコスト面、花の種類鮮度などは大満足でした。
ハナノヒ

公式サイト | ハナノヒ |
対応エリア | 全国(日比谷花壇の店舗受け取り) |
お届け頻度 | 毎日 or 月6回 |
最安料金(税込) | 1回181円(1本) |
月額費用の例 | 1,085円(月6回) |
送料 | ×(店舗受け取りのため) |
クーポン・キャンペーン | 無し |
不良品対応 | ×(店舗受け取りのため) |
解約・退会 | 月の途中では×(1ヶ月ごとの自動更新) |
受け取り方法 | 店舗受け取り |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | × |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | 店舗 |
おすすめポイント | 店舗受け取りなので安心・新鮮 |
SNS | https://www.instagram.com/hananohi_/ |
運営 | 株式会社 日比谷花壇 |
おすすめ度 | ★★★★★★★★☆☆(8点) |
ハナノヒ利用者の口コミ・評判
フラントリーブ
FORESTY(フォレスティ)
ミラフローラ

公式サイト | ミラフローラ |
対応エリア | 北海道や沖縄県を除く全国 |
お届け頻度 | 隔週、月1回 |
最安料金(税込) | 1回800円 |
月額費用の例 | 1,600円(月1回) |
送料 | 800円〜1,400円 |
クーポン・キャンペーン | × |
不良品対応 | 新しいお花を再送 |
解約・退会 | 特に縛りなし |
受け取り方法 | 宅配 |
決済・支払い | コンビニ決済 クレジットカード 振り込み Amazon Pay 各携帯キャリアのまとめて支払い |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 花市場 |
おすすめポイント | 運営者が明確、顔が見える |
SNS | × |
運営 | ミラフローラ |
おすすめ度 | ★★★★★★★★☆☆(8点) |
フジテレビフラワーネット

公式サイト | フジテレビフラワーネット |
対応エリア | 全国(一部離島を除く) |
お届け頻度 | 7日~45日の間で選択可能 |
最安料金(税込) | 3,300円 |
月額費用の例 | 4,180円 |
送料(税込) | 880円(地域によって変わることも) |
クーポン | ○ |
不良品対応 | ○ |
解約・退会 | 特に縛りなし |
受け取り方法 | 各加盟店舗員による直接配送 |
決済・支払い | クレジットカード決済のみ |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | 花屋 |
おすすめポイント | 予算や色味が業界で一番細かく選べる |
SNS | Twitter |
運営 | (株)DINOS CORPORATION |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆(7点) |
Flower
公式サイト | FLOWER |
対応エリア | 全国(北海道、沖縄、離島を除く) |
お届け頻度 | 月2回 |
最安料金(税込) | 1回880円 |
月額費用の例 | 2,156円(月2回) |
送料 | 396円 |
クーポン・キャンペーン | 初回50%off |
不良品対応 | 返金 |
解約・退会 | 特に縛りなし |
受け取り方法 | ポスト投函 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | – |
おすすめポイント | スマホアプリで簡単操作 |
SNS | https://www.instagram.com/flowr_is/ |
運営 | ROLLCAKE株式会社 |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆(7点) |
Flowerの最大の特徴はiPhoneアプリで注文から、お届け日の変更・確認までできること。
具体的なお花は基本お任せとなりますが、雰囲気の異なる2パターンを選択可能です。
栄養剤がついているので、お水の取り替えが不要だったり、アプリのプッシュ通知でお届け日をお知らせしてくれたりと、面倒くさがりな人にとって嬉しいサービスです。
FLOWER利用者の口コミ・感想
アプリの雰囲気やお花のラインナップもおしゃれで選ぶのが楽しかったし、写真(イメージ)通りのお花が届くのでがっかりすることがなかった。
お花は新鮮で、長持ちさせる薬剤も同梱されていているので比較的長く飾って楽しめる。
ボリュームも満足感があった。
フラワーベースも扱っていたので、一から始められる点も良いと感じた。
お花が届く際のパッケージもしっかりしていて良かったが、「ポストに直接お届け」が売りなのに、我が家のポストには入らず再配達になってしまって残念だった。
ハナノヒ365days

公式サイト | ハナノヒ365days |
対応エリア | 全国(北海道、沖縄以外) ※中国、四国、九州など一部地域はコースが限られます |
お届け頻度 | 毎月1回 or 2回 |
最安料金(税込) | 1回3,850円 |
月額費用の例 | 3,850円(月1回) |
送料 | 無料 |
クーポン・キャンペーン | × |
不良品対応 | ○ |
解約・退会 | 特に縛りなし |
受け取り方法 | ヤマト運輸 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 不明 |
おすすめポイント | 有名パティシエ監修のお菓子付きなど、おしゃれなコースが盛りだくさん |
SNS | |
運営 | 日比谷花壇 |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆(7点) |
ハナノヒ365days利用者の口コミ・評判
ネットや友人からの口コミを頼りにハナノヒさんに申し込んだがこちらはとても正解だった。
しかし少しめんどくさがり屋なわたしは毎日の花の水換えや手入れなどが少しめんどくさく感じてしまい、ズボラな人には向いてないかもしれない。
バラのみが届くコースや花と一緒に楽しむお茶やフルーツなどが届くコースと色んな方に向けたプランがあるので契約する前からわくわくでした。
会員限定ですがバラの棘取りや鋏などもついてくるので家に道具が揃ってない人でも一から始められます。
花空間
青山花茂

公式サイト | 公式サイト |
対応エリア | 全国(一部プランは東京のみ) |
お届け頻度 | 毎週・隔週・月1回 |
最安料金(税込) | 5,500円+送料 |
月額費用の例(税込) | 22,000円(プレミアムプラン)/月2回 |
送料 | 1,100円〜2,750円 |
クーポン | × |
不良品対応 | 〇 |
解約・退会 | 〇 |
受け取り方法 | 宅配 |
決済・支払い方法 | クレジット・Pay決済 |
スキップ | 〇 ※お届け日の前々日17時までに要連絡 |
ギフト・プレゼント | 〇 |
発送元 | 花屋 |
おすすめポイント | 最高品質の切り花を優雅に楽しめるところ |
SNS | Instagram |
運営 | 株式会社花茂本店 |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆(7点) |
WEEKLY FLOWER(ウィークリーフラワー)

公式サイト | WEEKLY FLOWER |
対応エリア | 北海道、九州、沖縄県以外 |
お届け頻度 | 週1 or 隔週 |
最安料金(税込) | 730円 |
月額費用の例 | 5,080円(週1×4回) |
送料 | 540円 |
クーポン・キャンペーン | × |
不良品対応 | お届け日当日中に連絡。再送対応 |
解約・退会 | 特に縛りなし |
受け取り方法 | 宅配便 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | 大田市場 |
おすすめポイント | ブーケを一つずつ手作りで作成 |
SNS | https://www.instagram.com/weeklyflower_bp/ |
運営 | BIONIC PLANTS |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆(7点) |
WEEKLY FLOWERは、BIONIC PLANTSという実際のお花屋さんが運営しているサービス。
お店側が選んだブーケ型のお花が毎週1回、ポストに届きます。
契約を1週間単位でお願いできるので、ちょっと試しにという人には良さそうです。
土と風の植物園

公式サイト | 【ドライフラワーの定期便】土と風の植物園 |
対応エリア | 全国 |
お届け頻度 | 月1回 |
最安料金(税込) | 1回1,200円 |
月額費用の例 | 1,200円(月1回) |
送料 | 無料 |
クーポン | × |
不良品対応 | 返品、交換、返金 |
解約・退会 | 特に縛り無し |
受け取り方法 | ポスト投函 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | 花農園 |
おすすめポイント | ドライフラワーの定期便、障害者支援になる |
SNS | |
運営 | 株式会社クラビズ |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆(7点) |
&flower(アンドフラワー)

公式サイト | &flower![]() |
対応エリア | 全国(沖縄、離島以外) |
お届け頻度 | 毎週 or 隔週 or 月1回 |
最安料金(税込) | 1回1,265円 |
月額費用の例 | 1,265円(月1回) |
送料 | 無し |
クーポン・キャンペーン | × |
不良品対応 | 新しいお花をお届け |
解約・退会 | 特に縛り無し |
受け取り方法 | ポスト投函 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | マイページより可 |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 店舗 |
おすすめポイント | 到着日の選択が可能 |
SNS | https://www.instagram.com/and.flower_net |
運営 | 株式会社笑人 |
おすすめ度 | ★★★★★★☆☆☆☆(6点) |
緑の花の定期便
ma fleur(マ・フルール)

公式サイト | 公式サイト |
お届け頻度 | 毎月1回 |
最安料金(税込) | 1回2,178円(送料別) |
月額費用の例 | 2,928円(送料込み・月1) |
送料 | 750円 |
クーポン ・キャンペーン | × |
不良品対応 | 返品 or 交換(到着後2日までに連絡) |
解約・退会 | コース期間内の解約は不可。※申し出がないと自動更新 |
受け取り方法 | 宅配(手渡し) |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | ○(4日前までに連絡) |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 花市場 |
おすすめポイント | 花市場からの直送で高鮮度 |
SNS | – |
運営 | ダーウィンシステム株式会社 |
おすすめ度 | ★★★★★☆☆☆☆☆(5点) |
ma fleur(マフルール)の一番の特徴は、お花市場から直接自宅までお花を宅配してくれる点。
お花屋さんを通さない分、お花が新鮮で、値段も安いです。
配送頻度は、「月1回」のみですが、複数月をまとめるとさらに安くなります。
- 1ヶ月コース:総額2,978円
- 3ヶ月コース:総額6,734円
- 6ヶ月コース:総額12,718円
- 12ヶ月コース:総額24,686円
※消費税・送料込み
お花市場から直送してくれるサービスは少ないので、鮮度を重視する方に合っているサービスです。
ma fleur(マ・フルール)利用者の口コミ・感想
ただ、母も満足しており、飾る際の花瓶や場所にこだわり、自分で剪定をして飾っているので良いのかなとも思う。
また、花の名前が記されたカードが入っているので、良いなと思った花を花屋で探す時にも非常に楽に探せるので良い。今までは、花の名前が分からず、花屋のスタッフに「こういう花」と特徴を伝えて、連想ゲームのように目的の花を探してもらっていたので、定期便のように花の名前が記されたカードが入っているのは非常に良いと思う。
霽れと褻(ハレとケ)
公式サイト | 霽れと褻 |
対応エリア | 全国(沖縄を除く) |
お届け頻度 | 月1回 |
最安料金(税込) | 1回3,300円 |
月額費用の例 | 3,300円(月1回) |
送料 | 無し |
クーポン・キャンペーン | 無し |
不良品対応 | 公式サイトでの記載無し |
解約・退会 | 特に縛り無し |
受け取り方法 | ヤマト宅急便 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | – |
ギフト・プレゼント | ○ |
発送元 | 花農園 |
おすすめポイント | コンセプトが明確でおしゃれ |
SNS | https://www.instagram.com/fare_to_qe/ |
運営 | 株式会社BOTANIC |
おすすめ度 | ★★★★★☆☆☆☆☆(5点) |
霽れと褻は、BOTANIC Incが都内で営む「ex. flower shop & laboratory」というお花屋さんのサービスです。
とはいっても、お花屋さんの店頭にあるお花を宅配するのではなく、仕入れたお花を店頭に陳列する前に発送してもらえるため、鮮度面は安心です。
さらに、お花に加えて、お花のことを学べる新聞も一緒に送ってもらえます。
霽れと褻(ハレとケ)利用者の口コミ・評判
カキトカザイ

公式サイト | カキトカザイ |
対応エリア | 北海道、九州、沖縄、離島以外の地域 |
お届け頻度 | 月1回 |
最安料金(税込) | 1回8,140円 |
月額費用の例 | 10,340円(月1回) |
送料 | 2,200円 |
クーポン・キャンペーン | × |
不良品対応 | 特になし(気になることはメール連絡) |
解約・退会 | 特に縛り無し |
受け取り方法 | 宅配 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | × |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 生産地 |
おすすめポイント | 生産者から直接届けるので、新鮮 |
SNS | https://www.instagram.com/kakikazai/ |
運営 | 株式会社辻雄貴空間研究所 |
おすすめ度 | ★★★★★☆☆☆☆☆(5点) |
カレンカラン(karenkaran)、ハナイモ(HANAIMO)
greenpiece(グリーンピース)
-ドライフラワーになりやすいお花の定期便(サブスク)-subsc.jp_-1024x561.png)
公式サイト | greenpiece |
対応エリア | 東北、関東、信越、北陸、中部 |
お届け頻度 | 月1回 |
最安料金(税込) | 4,000円 |
月額費用の例 | 4,000円(月1回) |
送料 | 無し |
クーポン・キャンペーン | × |
不良品対応 | 返品 or 交換 |
解約・退会 | 特に縛り無し |
受け取り方法 | ヤマト運輸 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 市場、産地(秋田) |
おすすめポイント | ドライフラワーの定期便 |
SNS | https://www.instagram.com/greenpiece_inc/ |
運営 | greenpiece |
おすすめ度 | ★★★★☆☆☆☆☆☆(4点) |
mûre fleuriste(ミュール フローリスト)
公式サイト | mûre fleuriste |
対応エリア | 全国(北海道、東北、沖縄を除く) |
お届け頻度 | 月1回 or 1回のみ |
最安料金(税込) | 1回2,625円 |
月額費用の例 | 2,625円(月1回) |
送料 | 無料 |
クーポン | × |
不良品対応 | 特に無し |
解約・退会 | コース途中でも可(発送済み分を割り引いて返金) |
受け取り方法 | 宅配対応 |
決済・支払い | 記載無し |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | – |
おすすめポイント | 運営者が明確、顔が見える |
SNS | https://www.instagram.com/mure.fleuriste/ |
運営 | – |
おすすめ度 | ★★★★☆☆☆☆☆☆(4点) |
mûre fleuristeは、大谷沙織さんというプロの方が個人で運営している宅配サービスです。
最大の特徴は、お花を選ぶ方の顔が見えるという点。他の宅配サービスも運営側がお花を選びますが、どんなお花が来るのか、どんな人がどうやって選んでいるかは不透明です。
- 1回のみお届け:2,700円
- 月1回、4ヶ月のみお届け:10,500円
- 月1回、年間10回のお届け:26,000円
※消費税・送料込みです。
プランは上記のとおりですが、サイト上で期間限定で設置されるフォームから申し込む必要があり、多少面倒かもしれません。
世界の花屋(休止中)
受け付け上限数があり、販売終了していることも多いです。

公式サイト | 世界の花屋 |
対応エリア | 沖縄および離島以外 |
お届け頻度 | 月1回 |
最安料金(税込) | 1回5,500円 |
月額費用の例 | 6,600円(月1回) |
送料 | 1,100〜2,970円 |
クーポン・キャンペーン | 無し |
不良品対応 | 特になし |
解約・退会 | 特に縛り無し |
受け取り方法 | 宅配 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | × |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | – |
おすすめポイント | 世界の珍しいお花を楽しめる |
SNS | https://www.instagram.com/sekainohanaya/ |
運営 | 株式会社グリーンパックス |
おすすめ度 | ★★★★☆☆☆☆☆☆(4点) |
ハナイノリ(停止中)
2022年8月現在、受付を停止中です。

公式サイト | ハナイノリ(新規受付停止中) |
対応エリア | 南関東、中部、近畿、北九州 |
お届け頻度 | 毎週 or 隔週 |
最安料金(税込) | 1回880円 |
月額費用の例 | 2,460円(月2回) |
送料 | 350円〜 |
クーポン・キャンペーン | × |
不良品対応 | 次回分を無料提供 |
解約・退会 | 初回4回目までは、残数分の解約料金 |
受け取り方法 | ポスト投函 |
決済・支払い | クレジットカード |
スキップ | ○ |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 花屋 |
おすすめポイント | 手頃な価格での仏花の定期便 |
SNS | × |
運営 | 株式会社Crunch Style |
UTSUWA FLOWER(休止中)
公式サイト | UTSUWA FLOWER(新規受付停止中) |
対応エリア | 南東北、関東、信越、北陸、中部の一部地域 |
お届け頻度 | 月2回 or 月3回 |
最安料金(税込) | 1回1,650円 |
月額費用の例 | 税込3,300円(月2) |
送料 | 無料 |
クーポン・キャンペーン | × |
不良品対応 | 再送 |
解約・退会 | 特に縛りなし |
受け取り方法 | 宅急便コンパクト |
決済・支払い | クレジットカード、コンビニ払い、銀行振り込みなど |
スキップ | × |
ギフト・プレゼント | × |
発送元 | 店舗 |
おすすめポイント | 実店舗運営のため安心 |
SNS | |
運営 | 大器株式会社 |
おすすめ度 | ★★★★☆☆☆☆☆☆(4点) |
ここからは、一般的な花の定期便サービスの使い方や、選び方、注意点について解説していきます。
都道府県別に利用可能な花の定期便・サブスクサービスをご紹介
その前に、都道府県ごとに利用できる花の定期便サービス一覧をまとめました。
地域密着の小規模サービスを除き、ほぼすべてのサービスを網羅しています。
花の定期便サービスとは、自宅へのお花お届けサービス

花の定期便サービスとは、毎週自宅へ季節のお花を届けてくれるサブスクリプション型のサービスです。
花屋さんへ行かずとも自宅にお花が届き、常に新鮮なお花を部屋に飾れます。 忙しい毎日でも部屋にお花があるだけで、ホッと一息つけるでしょう。
料金や配送方法、お花の種類などは、会社によって異なりますが、月1,000円から2,000円前後の値段で、季節のお花がポストに投函されるところが多いです。
花の定期便・サブスクサービスのメリットや使い方

毎週・毎月お花が届く、「花のある暮らし」ってどう?
仕事や家事が忙しかったり、コロナの影響で外出が難しかったりで、お花屋さんに行くのも難しいことってありますよね。その点、自宅のポストにお花を届けてもらえるというのは、嬉しいサービスです。
というのも、お花などの緑の植物を見たり触れたりすることは、癒やし効果をもたらし、ストレスが軽減できるからです。※例:国土交通省による調査
日々の生活でたまるストレスを解消する方法は、お酒を飲んだり、運動をしたりと様々ですが、時間を取られたり、多額のお金がかかったりすることもあります。
その点、新鮮なお花を身近に置いておくだけで、無理なく日々のストレスを解消できて、癒されるので最高です。
もちろんお金はかかりますが、格安のサービスだと月額1,000円程度。1日換算で30円弱ですから、コンビニスイーツよりも安いのです。(そして、カロリーもありません)
なお、せっかく頼むならおしゃれなお花が良いという方は下記をご覧ください。
ギフトやプレゼントとしても活用できる
自分で楽しむだけでなく、離れたところに住む家族や恋人、友人へのプレゼントやギフトとして使う人も多いです。
母の日や父の日、誕生日など、何らかの記念日にお花の宅配サービスを使えば、ちょっと珍しいサプライズプレゼントになります。
ギフトプランが頼めるサービスについては下記で詳しく解説しています。
仏壇へのお供え花としても利用可
仏壇へのお供え用の仏花として、定期便を活用する人も多くいます。
仏花は枯れる前に定期的に入れ替えないといけないので、お買い物に行くのも手間です。
そこで定期的にお花を宅配してくれるというのは助かりますし、新鮮なお花が常にお供えられているのは故人にとっても嬉しいことでしょう。
仏花の定期便サービスについては下記で詳しく解説しています。
店舗など、ビジネス用途で頼む人も
飲食店や美容院などのオーナーさんが、店舗用にお花の定期便を使うこともあります。
人手不足のなか、お花を定期的に買いに行くのも手間がかかる一方で、枯れてしまったお花を店頭に置いておくわけにはいきません。
そのため、定期的にお花を宅配してくれるサービスのニーズが増えています。
花の定期便・サブスクサービスの選び方やポイント

一口に花の定期便・サブスクリプションサービスといっても、その数はとても多いです。
そして、はじめて定期便サービスを選ぶとなると、その違いはわかりにくいですよね。
でも、実はサービスによってかなり差があります。
失敗しないためにも、選び方のポイントは下記のとおりです。
- 自宅が配達可能エリアに入っているか
- トータルの料金が安いか
- 品質トラブル時の対応が明確か
- お花の鮮度が良いか
- お花の種類やカテゴリを選べるか
- 解約面での縛りがないか
- 配送面での自由度が高いか
順に解説します。
自宅が配達可能エリアに入っているか
花の定期便サービスは、ネットで完結するサービスと異なり、実際のお花を届けてもらえます。
そのため、各サービスで配達可能なエリアが限られています。
とくに首都圏から離れて住んでいる場合は、配送されない場合もあるので、まずは配達可能なエリアに自宅が入っているかどうかを確認しましょう。
また、家を不在にすることが多い人にとっては、自宅ポストに届けてくれるかとうかも重要です。
ポスト投函可能なサービスについては下記でご紹介しています。
トータルの料金が割安か
やはりサービスを選ぶ際に大事なポイントの1つは料金です。
「格安のお花の定期便サービス」と謳っていても、多額のオプション料金がかかったり、プランが複雑で総額料金が分かりづらかったりするサービスもあります。
- 単発で頼むのか
- どのくらいの頻度で頼むのか
- 配送料金がかかるエリアか
- どのくらいの本数を頼みたいのか
上記のような条件によって、サービスの料金は変わってしまいます。
自分が使いたい場面を考えてから、料金を比較してみると良いでしょう。
品質トラブル時の対応が明確か
お花の宅配サービスは、どうしても下記のようなトラブルが発生することがあります。
- お花が枯れていた
- お花が折れていた
- お花が萎れていた
お花は生きていて繊細です。なので、それを宅配するとなると、どうしても上記のようなトラブルが起こります。
そういった際に、お花を再度送ってくれるのか、返金してくれるのか、特に対応はしてくれないのか…をきちんと確認しましょう。
サービスによって全く対応方法が異なります。
お花の鮮度が良いか
届けてもらえるお花の鮮度も重要です。
せっかく受け取ったのに数日で枯れてしまったら、きっとモヤモヤしますよね。
なかには、お花の市場から直送してくれるサブスクサービスもあるので、確認してみましょう。
お花の種類やカテゴリを選べるか
届くお花をどの程度まで選べるかも重要です。
具体的なお花を指定できるサービスはありませんが、お花の色やおおまかな種類を選べるサービスは、増えてきています。
プロであるフローリストがお花を選ぶサービスも多いので、チェックしてみてください。解約面での縛りがないか
サブスクリプションサービスを選ぶ際は、解約時に縛りがないかどうかも確認しましょう。
解約料金がかかったり、最低利用月数が決まっていたりするサービスもあります。
まずは、お試しプランを使って、試すと安心です。
配送面での自由度が高いか
毎月の配達日・曜日が決まっていたり、配達頻度を選べないサービスも多いです。
「都合の良い日程で配達してもらいたい」という希望がある場合は、受け取り日の自由度が高いサブスクサービスが良いでしょう。
花の定期便・サブスクサービスを選ぶ際に注意すること

花の定期便サービスを選ぶ際に気をつけるべきポイントはいくつかあり、下記の通りです。
- 新鮮さを重視すること
- 口コミを確認すること
- 積極的にお試しプランを使うこと
順に解説します。
お花の鮮度を重視すること
お花の定期便サービスで最も重要なのは鮮度です。
お花は生きているので、配送まで時間がかかると、しおれているということが多々あります。
せっかく届いたお花がしおれていたら悲しいですよね。
市場直送など、鮮度に気を使っているサービスをなるべく使うと良いでしょう。
口コミや評判を確認すること
花の定期便サービスは、実際に受け取るまで良いサービスか分かりづらいです。
インスタやTwitterには、実際に使った人の写真付きの口コミが多くありますので、確認してみると良いでしょう。
積極的にお試しプランを使うこと
試してみることも大切です。
結局、花の定期便サービスは使ってみるまで、その品質や良さが分かりにくいものです。
なので、まずは使ってみて、その良さを体感するのが良いでしょう。
お試しプランは、ワンコイン500円ほどで使える会社も多いので一度試してみてください。
花の定期便・サブスクサービスのデメリット

お花の定期便にはデメリットもあります。
大きくは下記の3つです。
- 出費がかさむことがある
- 花屋で買うよりも鮮度が悪いことがある
- 嫌いなお花が届くこともある
出費がかさむことがある
お花の定期便サービスは、いわゆるサブスク型のサービスです。
そのため、一度契約すると解約するのが面倒になって、惰性で課金を続けて、無駄な出費をしてしまう可能性があります。
たとえば、Amazonプライムなどの動画視聴サービスや有料ジム会員など、あまり使っていないけど、そのまま課金をし続けてしまっているものはあるのではないでしょうか?
とはいえ、 お花の定期便サービスは、直接自宅に届くため、存在を忘れたまま課金し続けるということはないでしょう。
花屋で買うよりも鮮度が悪いことがある
2つ目のデメリットは、お花屋さんで直接買うよりも、鮮度が落ちてしまうという点です。
自宅に宅配される分、日にちが経ってしまうためです。
また、宅配途中にお花にダメージが与えられてしまうことも考えられます。
ただ最近では、お花市場や生産者から直送されるサービスもあります。
直送サービスでは、お花屋さんでの購入よりも逆に鮮度が高いこともあるでしょう。嫌いなお花が届くこともある
お花屋さんで直接購入するのと違い、基本的には届くお花を選べないサービスが多いです。
プロのフローリストが季節感のあるお花を選定してくれるとはいえ、お花の種類にこだわりがある方は、お花屋さんで自分で選んだほうが満足度は高いでしょう。
とはいえ、 お花の色や種類を選べるサービスもあるので、そういったサービスを選ぶのも考えてみるのもいいでしょう。
届いたお花のお手入れや管理(水切り・水揚げ)はどうする?
お花が自宅に届いたら、なるべく長持ちさせたいですよね?
長持ちさせる管理にはコツがあり、下記のとおりです。
- 余分な葉っぱを捨てる
- 茎を斜めにカットする
- 定期的に水を入れ替える
- 飾る前に茎をよく洗う
- 涼しく、直接風の当たらない場所に飾る
- いっそドライフラワーにしてしまう
お花にもよりますが、きちんと管理することで、10日ほど持つこともありますよ。
届いたお花ごとの飾り方や日持ちの目安がわかるリーフレットを一緒に届けてくれる定期便サービスもあります。
お花の定期便・サブスクサービスでよくある質問
花キューピットでは定期便はやっている?
花キューピット自体ではお花の定期便、もしくはサブスクサービスは現時点で手掛けていないようです。
ただ、花キューピットに加盟しているお花屋さんが、定期宅配サービスを手掛けている例はあります。
安いお花の定期便サービスはどれ?
一番安いサービスは、「一輪のお花」を届けてもらえるサービスでしょう。
1回200円程度からあるようです。
ただ、一輪ではさすがにさみしいと思いますので、あまりオススメはしません。
初回無料で頼めるサービスもあるので、そういったサービスの利用も検討されると良いでしょう。詳しくは下記で最安のお花の定期便をご紹介しています。
まとめ:自分にあったお花の定期便・サブスクサービスを使おう
花の定期便・サブスクリプションサービスは年々増えてきています。
それぞれのサービスに特徴がありますので、きちんと比較して自分に合ったサービスを選び、失敗しないようにしましょう。
なお、お花の定期便・サブスクサービスの紹介記事では、アフィリエイトの報酬順にランキング化しているサイトもあるようです。
ハナタクではそのようなことは無いよう、実体験や口コミに基づいてご紹介をしております。
ぜひ生活空間にお花を取り入れて、癒しのある生活を体感してみてください。
・料金の安さ(1回あたり、1,000円以下、3,000円以上、その他)
・鮮度(農園、市場、花屋)
・配送方法(自社、他社)
・受け取り方法(ポスト、宅配)
・プランの多さ(5つ以上、2~4つ、1つ)
・品質保証の有無(あり、無し)
・運営規模(大手、中堅、個人)
・実施期間:2021年10月18日から10月25日
・対象:お花の定期便サービスの利用経験者
・有効回答数:45件
・質問項目:属性、利用サービス名、利用したきっかけ、点数評価、評価理由
・募集ページ:「お花の定期便・サブスクサービスを利用したことがある方の体験談募集!(終了)」
お花が届くサブスクをインスタで見たけど、どういうサービスなんだろう?